電気工事 / 小塩 健治

平成15年認定

昭和23年生 / 神戸市西区在住
勤務先:新電機工業(株)

高圧・低圧電気工事士免許をはじめ、10種類にも及ぶ免許・認定等を有し、あらゆる建築物や屋内外の電気設備、情報設備に必要な電気機器の設定、取り付け、配線工事を行う。
現代社会の電気需要にチームワークで応え、社会構造のベースを支える業界を推進。

受賞歴

  • 神戸市技能功労者賞

目に見えぬ“危険”を制御して快適環境を


「もともと危険なものを如何に安全に快適に使ってもらうか――そこにプロとしてのやり甲斐と誇りを感じるわけですよ」 小塩さんはズバリ言い切る。
岡山県生まれ。中学校を卒業して神戸へ。定時制高校に学ばせてもらう約束で、親戚の電気工事業者のもとで働いた。学ぶうちに電気に対する興味が湧いた。「目に見えない電気は危険な一方、これほど便利なものはない。不思議なエネルギーだと興味を覚えたんですよ」 使い方しだいでさまざまに活用できる。「技術・技能を身に付けてプロになってやろうと負けん気を起こしました」 昭和51年に独立創業した。そのころの電気工事のポイントは配線と照明。「これからはすべてに優れていないと仕事ができない時代が来る」 自分自身にハッパをかけ、高圧・低圧電気工事士免許をはじめ、10種類に及ぶ免許・認定等を取得し、あらゆる建築物や屋内外の電気設備、情報設備に必要な電気機器の選定、取り付け、配線工事を行う態勢を整えた。


「昔は図面を見て仕事を進めましたが、今は設計からソフトまでトータルにこなせるいい時代がきました。『電気屋』と言われた昔と違って、企業体として存分に実力が発揮できる社会の仕組みができているわけですから」 言い換えれば社会のウォンツに対応できる能力を業界が求められるようになったということ。電気設備のソフトからハードまでフルラインで対応する仕事ぶりに示される通り、経営者としてのリーダーシップと指導育成能力を存分に発揮し、国際品質保証規格ISO9001の認証も取得して、業務を推進のかたわら、関西電気工事工業協同組合の職業訓練生を対象に講習も行うなど、後進の指導育成にも熱心。
小塩さん率いる企業体は「盤メーカー」としても好評を博し、浄水場の設備や官公庁の非常用発電設備など、想像以上に幅広いジャンルで社会という舞台の屋台骨を支えている。